電磁波と珪藻土の講座。in 熊本
- Ken.Morimoto
- 2月12日
- 読了時間: 3分
熊本にて電磁波とウレシイカベの講座をしてきました。
・講座のキーワードは4つでした。
電磁波、ウレシイカベ、空間、手仕事
参加者の方にどんなことに興味があるのかを伺ったところ、電磁波とウレシイカベということでした。
特に電磁波については何らかの不調と不安をお持ちなのにそれに対する正確な情報や対策が見つからないということをみなさん感じられているとのことでした。
ですから電磁波、特に住まいでの電磁波の問題点とすぐにできる解決策についてお話ししました。
それとウレシイカベというものは一般の珪藻土壁や漆喰とどう違うのか?
そのことについてもお話ししました。かなりマニアックであったり専門的なお話をしたのですが、想像以上にお役に立てる情報であったようで、日本は本来職人の技術や本質的な職人を必要としているのだなぁと感じました。
・これから講座やお話会での話す内容で必要と思われること
やはり電磁波。特に電場と高周波の対策は急務でこれは思考停止や交通事故の危険なども含んでいるので今後必ず内容に入れていかないといけないと感じました。そして、その日から使える役に立つ内容。これを必ず入れているのですが、そのことも大いに喜びと驚きがあったようです。
・空港にて思った電磁波環境
私に多いては空港が想像以上に厳しかったのです。ほぼ思考ができない・・・。これはまさに電場と高周波の問題が山積みでした。今後、空港で平気なくらいの状態が生まれる対策方法を見つけるというのが新たな課題とテスト方法になるかと思います。
それとこの環境に近い場所・・・身の回りにあります。きっと、これスタバ。笑
比べてみてください。
・免疫力を上げるために効果的と思われること
空港や飛行機というのはかなりの過密な空間になります。今までシェディングなどの影響と思われる出張後の疲労感が今回かなり少ないのです。これはこの1週間ほど前からテストしているものが効いているのではないかと思われます。一般的に世の中に出ているものできっと多くの家庭にあるものです。これはまだテスト中なのでまた今後確実な効果が確認できましたらご報告いたします。
・仲間を集う
今回嬉しかったのは熊本のフジサンプランニングの藤本さんからお誘いいただいたことで熊本まで行ってきたのですが、15年前、岡山での本拠地、珪藻土の館に熊本から訪ねて来られた藤本さんが珪藻土の空間と私との出会いの印象がとても強く覚えていてくださっていて、これからウレシイカベを薦めていきたいとおっしゃってくださったこと。
私もできる限りバックアップやパワーアップして一緒に活動していけたらと思います。
あと、素晴らしい職人さんも熊本にはいらっしゃることが分かりましたので、今後も楽しみです。 活動報告みたいなブログになりましたが、また詳しくお伝えしていけたらと思います。ありがとうございます。
Comments